あれこれ

図書館らしくない図書館

2025-03-23

新潟県弥彦村立図書館 「らいわ弥彦」のイベントに参加してきました

小千谷市立図書館 「ホントカ

長岡市立図書館 「互尊文庫

上記三館を手掛けた三人による鼎談イベントです

図書館らしくない図書館

飲食が出来る図書館

話声を出してよい図書館

子どもが走り回っても良い図書館

などのキーワードが印象的でした

 

今日参加した らいわ弥彦は初めて入った図書館ですが玄関を入ったとたんに感じる空気がとても暖かく柔らかいのです、入り口に置かれたテーブルを囲んで小学生低学年がおやつを食べながら世間話?をしています、その奥にはコーヒーの香りが漂うミニカフェがあります

スタッフの皆さんも笑顔が見えて、対応も来館者によりそうように丁寧でした

本棚のレイアウトや位置などそれぞれが特徴を持っていて、例えれば一日滞在していたくなる図書館だと思います。村民に本を好きになってもらいたいという強い意思がみえるかのようです

小千谷・長岡も早く行ってみたくなりました

 

図書館というのは本好きでなければ縁のない所とおもっていましたが、こんな図書館だと本を読んでみたくなる気がします

こちらでぜひ絵本講座や絵本らいぶを開催していただけないかと担当さんにお願いをしてきました

あの場所でみんなと絵本を楽しむ事が出来たらいいな~

 

FBは毎日更新しています

 

2022年6月以前の読み聞かせ絵本リストブログは ここで 見てくださいね
絵本の画像はブログの仕様変更のため小さいアイコンとなりましたが選択することで
amazonサイトなどに飛び詳細が見れます

 

Loading


Comment





Comment