絵本講座
八月から始まった月に1回の絵本の読み聞かせ講座、今回で三回目となりました
前回までの2回は大学の教授などによる座学が主だったので結構疲れました、でもさすが先生です専門的見地から面白くお話をしてくれたのです。
そして今回は実際に地域で絵本を読んでいる方のコーディネーター論を聞きました、なかなか参加者・希望者を束ねて継続していくのは、いろんなジャンルとも難しそうです
そしてその後は、今まで行儀良く並んで受講していたスタイルから班編成をして6人くらいの人数が6班に分かれて講師の話を聞き、その後班の中で話し合い、問題点やら疑問やらを講師に教えてもらいます。
プロのアナウンサーによる読み方の講義が始まりましたが、多分発声練習やら姿勢やらの話になると思っていたのですが、それらの話はほとんどなく実際の読み聞かせ現場の体験などを話してくれました、何より一番気に入ったのは「読み聞かせ」と言う言葉には抵抗がある・・との話でした、そうですおやじも「読み聞かせ」はとてもおそれ多いので使いたくはありません、しかしこの言葉は市民権を得ているようでやむなく説明文として使用して実際の現場では単に「絵本読み」と言っています、同じことを考えている人達はいるようですね。
そしてグループ討議にはいりました、何とみなさん待っていたとばかり自分の経験やら疑問などを次々にだしてきます、そしてほんとに楽しそうに話します、絵本について同じことを思っている人達が集まると、皆分かり合うんですね、持ってきた絵本を取り出し、持ち方やその絵本についての思いなどを熱く語ります。
それまではぎこちなかった空気の部屋も一変してほんわか部屋になりました、同じ悩みも共有すると楽しい悩みとなります、みんな絵本顔になり話をしています、いいですね
そんな空気で気分も良くなったところで終了前に同じ班のメンバーに、使っている名刺を渡しました自作のもので皆さん「可愛いですね」と言ってくれました、実際の現場でも使っています、来月の講習も楽しみになりました
そして今日の絵本読みはこちらで読んでね
http://blog.livedoor.jp/fukuchan117/
コメント4件
ふくちゃん | 2006.11.03 9:08
まー言い方は、いろいろですよね
自分は「読み聞かせる」領域に達していないだけかも知れません、そのうちちゃっかり
読み聞かせおじさんになっているかもしれませんね〜 道は遠いですが(笑)
ぼのすけ | 2007.02.21 10:24
わあ、かわいい素敵な名刺ですね〜♪
私も、機械音痴じゃなかったら、自分で作ってみたかったです。でも、私の場合、プロに任せて正解でした〜!
上手に渡せるか、ドキドキします。
いつか、ふくちゃんと、名刺交換できるといいな♪
ふくちゃん | 2007.02.21 21:43
ぼのすけさん こんばんは
名刺はパソコンソフトのひな形を使っています
自分ではこんなデザイン出来ません(笑)
そうですねーぜひ名刺交換できるといいですね〜
その気になればちょいとドライブの距離ですからね
jun | 2006.11.02 9:52
ますます磨きがかかりますね 何に寄らずその道のプロの話は引き込まれますね 私もこの夏おそれ多くもヘルパーの講座を受講しましたがとても楽しく実技講習では前からの知り合いのように皆でワイワイやりましたよ ところで読み聞かせ ですが なるほどと思いました
私など 絵本読み という方がプロっぽくてちょっとあれです 読み聞かせという柔らかい響きも良いかなと思いますが(笑)