絵本講師をしている理由が(1)
2016-12-04
長文なので(1)(2)(3)(4)と分けました
興味のある方は続きもどうぞ
「午前十時の映画祭」とのタイトルでシネコンが数年前より過去
の名作品と言われている映画を上映している
映画館で同じ映画を2回見たのは後にも先にもこの作品しか
記憶がないほど自分の中では印象に残った作品です
現在我が家にはこの作品のDVDがあるのでいつでも自宅で
見れるし部屋の100インチスクリーンでも見れる、でも思い
立って映画館で見てきました
今日この映画を見ていて分かった事が2つありました
ひとつは
「砂の器」と言うタイトルの意味(自分なりの理解ですが)
もうひとつは
なぜ自分はこの「砂の器」と言う映画を気にするのか?
と言う事、そしてそれが今の絵本講師と言うものにつなが
っているのではないかと言う事です
映画の楽しみ方のひとつに「感情移入」があります
作品の世界に自らが入って主人公となりあたかもそこに
自分がそこにいるかのように思ってしまう
自分の視点と感情はこの作品の主人公の子ども時代だったと
気がつきました
映画のあらすじはネット情報に任せますが
幼い主人公(のちに新進作曲家)を親身になり一時は育てて
くれた人物を殺してしまわなければならなかったのは
主人公の実の父の抱えた「ハンセン氏病」と言うものが
大きく関わっています
それゆえ、実の父・一時の親代わり(殺人被害者)住み込みをした
子どものいない家庭での少年時代と何度も「父と子」「家族」
「家庭」と言うものを築いていこうとするが、砂の器のごとく
崩れ去っていく宿命だったのかもしれません
続きは こちら から
Comment