絵本らいぶ

紙芝居屋さん方式で「ひまわりクラブ」です

2025-05-08

  【解説】紙芝居屋とは テレビが普及していなかった頃、子どもたちの楽しみに紙芝居がありました。自転車に紙芝居と水あめキットをつんで村々にやってきた。拠点につくと拍子木...▼続きを読む

 

田上町ゆうゆう教室で絵本らいぶ

2025-04-26

        今日の絵本らいぶ60分版 親子さんと大いに盛り上がりました 三歳児~大人まで集まってくれま...▼続きを読む

 

こやす認定こども園誕生日Ver

2025-04-23

      年齢別クラスでの絵本らいぶ 一か月経っただけなのにみんな大人びて見えます 二歳児さんも初めてのふくちゃん...▼続きを読む

 

読み聞かせで聴き手の反応が気になる?

2025-04-22

  画像選択でamazon に行きます 本書と本文は関係はありません   タイトルの「聴き手の反応が気になる」 というものは時々読み聞かせをされてい...▼続きを読む

 

絵が描けない?

2025-04-12

[caption id="attachment_2780" align="alignnone" width="300"] 参加者が一筆書きを交代で加えていく作品です[/caption] &nbs...▼続きを読む

 

こやす認定こども園 ピアノ付絵本らいぶ

2025-03-06

絵本らいぶ ピアノ付ver 毎月一回 ふくちゃんの絵本らいぶを開催していただいてる認定こども園さん 三月で年長さんは卒園とのことで最後はピアノ付Ver を楽しん...▼続きを読む

 

新潟市 こやす認定こども園 R7年1月

2025-01-15

    こども園の絵本らいぶでした 4歳児 組に とっとと 絵本読みましょう と言ったら 「とっとと」 は知らない言葉のようでした 子供達が言葉を...▼続きを読む

 

絵本を読んで20年になるか

2025-01-02

2025年 今年もよろしくお願いします   「絵本らいぶ」と検索すると多くの記事が出てきます 自分がこのブログを書き始めた頃が絵本の世界に 入った時で...▼続きを読む

 

五歳児さんと今年の読み納め

2024-12-27

    今年最後の絵本らいぶ 終わりました 5歳児さんはお正月の楽しみは 何でしょうね 来年は17日からです ・ ・ ・ ・...▼続きを読む

 

6年生はさすがです

2024-12-09

[caption id="attachment_2710" align="alignnone" width="175"] 画像選択でamazonにいきます[/caption] [caption ...▼続きを読む