型破りな読み方?
新潟県 胎内市 での絵本講座でした
社会福祉協議会 さんの主催する
「絵本読み聞かせ講座」です
タイトル通り絵本の読み聞かせを考える
講座なので、参加者はほぼ読み聞かせ
ボランティアをすでに長く続けて
いる人から、これから機会があれば
どこかで読み聞かせをしてみたい
人など様々です
アンケートの中にお一人が
「型破りな読み方」だったとのご意見
前後の文章からすると決してそれが
批判的な意味ではなく好意的に書いて
くれているのがわかります
この「型破りな読み方」とのことを
FBに書いたら反応があったので
面白いネタと思いこちらに書きます
絵本を読んでいる、これから読みたい
人が関心のあることに
「絵本の読み方」というのがあります
業界にいない人たちや気にしないでいる人は
逆に
「絵本を読むのに読み方があるの?」
と思う人もいるかもしれません
結論を先に言うと
お家で自分の子どもをだっこして
絵本を楽しむ時は読む人が好きな
ように読んでください
と講座で話しています
理由は絵本が主役ではなく
親子が楽しい時間を一緒にすごす
そのツールで絵本を使う
との意味です
お母さんが子どもと一緒に
ケーキをつくったり
お父さんがサッカー遊び
をする時に、ケーキをいかに
見栄え良く美味しく作る
サッカー選手にするため
などではなく親子がともに楽しく
過ごす時間としているならば
その手法はあまりこだわらなくても
良いと考えています
これが読み聞かせ会などで
たくさんの聞き手を相手に絵本を読む場合
この「絵本の読み方」というのが出てくるので
ややこしい話になるのです
ふくちゃんが15年前に
自分の子どもにさえ絵本を読まず
わが家には絵本はあったはずなのに
記憶がない
そんな身でありながら
絵本の読み聞かせ講座
というものに参加してしまったのです
このブログはその時から始めたので
興味のある方は当時の記録を見てください
なんせ絵本なんぞ読んだことがなかった
身なので教えは謎だらけ
不思議なことだらけでした
それでも教えてもらったことが正しいと
思ってそんなふうにしていました
その後ご縁で保育園での読み聞かせ
を始めた時に思った???のが今の位置
にたっているきっかけでした
本題に行きます
読み聞かせ これはNG
一度は聞いたことがあるかもしれません
抑揚をつけず淡々と読む
声色をつけて読んではいけない
書いてない文字を読んではいけない
途中で聴き手に話しかけてはだめ
絵本が見えないので少人数が良い
自分が知っている主なものがこれです
絵本の読み聞かせで検索すると
もっとありそうです
読み聞かせ素人なので
現場に出てからは
ほぼ、やってはだめということを
平気でしていました
その様子を見た読み聞かせの
ベテランの方には
とてもひんしゅくを買っていました
たぶんその人から見たら
「型破り」な読み聞かせだった
のではと思います
その後絵本の読み聞かせを
「絵本らいぶ」という呼称にして
各方面からオファーをもらっているので
我流の読み聞かせ方? で良いとしています
もちろん時と場合、相手、読む絵本によって
読み方は違っています、いつも同じでは
ありません
でもでも絵本を相手に伝える
その意味はいつも同じだと思っています
型破りな読み聞かせ
もっとその意味が知りたい
そんな皆様にはぜひお声がけ
お願いします
結局CMとなり申し訳ありません
おあとがよろしいようです