No1094-うまこしこやす認定こども園二歳児組の親子で絵本
[caption id="" align="alignnone" width="160"] 各画像選択でamazon に行きます 絵本の詳細情報があります[/caption] ...▼続きを読む
No1093-お水をやると最初に出るのは・・・
[caption id="" align="alignnone" width="109"] 画像選択でamazon に行きます[/caption] 地域の小学校、五年生担当です ...▼続きを読む
No1092-湯沢町で絵本らいぶ
新潟県湯沢町の読み聞かせグループ「虹の会」のみなさんに絵本らいぶです 昨年30周年...▼続きを読む
No1091-3年生のすばらしい世界
[caption id="attachment_1984" align="alignnone" width="291"] 画像選択でamazonに行きます[/caption] ...▼続きを読む
No1090-うまこしこやす認定こども園・親子イベントで絵本です
[caption id="" align="alignnone" width="147"] 画像選択で amazon に行きます[/caption] ...▼続きを読む
No1089・ 親子で絵本が最強です
年長クラスはこの二冊 [caption id="" align="alignnone" width="133"] 画像選択でamazon サイトに行きます[/caption] ...▼続きを読む
No1088・MICが壊れたけど、3分で対応した
[caption id="attachment_1928" align="alignnone" width=...▼続きを読む
ピアノを習うと集中力?がつくのか
一日目 二日目 絵本らいぶでお世話になっている ピアノのみえちゃんの教室の発表会 そし...▼続きを読む
No1087: 新年度の絵本らいぶは
月一回呼んでもらっているこども園さん 新年度からまた一年間お世話になります 年齢別クラス2~5歳の四クラスを回っていきます、画像は上...▼続きを読む
No1086: 我流読み聞かせです
新潟市江南区 誓慶寺(せいきょうじ) お寺のイベント「花まつり」にて絵本らいぶです 紙芝居・パネルシアターを担当するお二人とのコラボ企画です さす...▼続きを読む