No1085: 小学生に絵本はどうか、まだ言います
新潟県 刈羽小学校 学童3/4年生 春休みとなった学童クラブです まもなく進級となり4年生と五年生になる子どもたちです ...▼続きを読む
No1084: 「こすもすどりーむ」で絵本らいぶ
[caption id="attachment_1827" align="alignnone" width="141"] みきちゃんからいただきました[/caption] [caption id...▼続きを読む
No1083: 支援センターで絵本らいぶとミニ講座
先週に続き新潟県刈羽村での図書館派遣事業です 親子さんが集まる、子育て支援センターです 30分間絵本を読むだけでなく、絵本につい...▼続きを読む
No1082: みんなに「ありがとう」
新潟市 坂井輪小学校5年生クラス 小学校での絵本の時間です 毎度始まる前には世間話をしています、その時間の方が長かったりすることもあ...▼続きを読む
No1081: かりわ保育園で絵本らいぶ
ご縁が続いている新潟県刈羽村です 統合されて刈羽村でひとつになった「かりわ保育園」さんです 高速走って約一時間 雪が心配されましたが...▼続きを読む
No1080: 個人宅で絵本らいぶ開催しました
[caption id="attachment_1752" align="alignnone" width="300"] 素敵なお部屋で絵本らいぶ[/caption] [ca...▼続きを読む
No1079: 今年度はこれが最後
[caption id="attachment_1779" align="alignnone" width="225"] 上から二歳児手前が五歳児クラスで読みました[/caption] &nbs...▼続きを読む
No1078: 4年生の「おうち」は
地域の小学校4年生クラスで読みました 2022年6月以前の読み聞かせリストブログは ...▼続きを読む
No 1077 すごい成長の二歳児さんクラス
[caption id="" align="alignnone" width="131"] 画像選択でamazon に行きます[/caption] 月...▼続きを読む
No1076 ねこは宇宙からきた?
昨日に続き地域の小学校、2年生担当です 長いタイトルと不思議な話、屋根の上で星を見る猫、ミステリアスな絵本です 猫を一か月だけ飼ったことがありました、一...▼続きを読む