年齢別絵本棚は存在するんですね
[caption id="attachment_2789" align="alignnone" width="277"] 画像選択でamazon に行きます 本書と本文は関係はありません[/capti...▼続きを読む
読み聞かせで聴き手の反応が気になる?
画像選択でamazon に行きます 本書と本文は関係はありません タイトルの「聴き手の反応が気になる」 というものは時々読み聞かせをされてい...▼続きを読む
絵が描けない?
[caption id="attachment_2780" align="alignnone" width="300"] 参加者が一筆書きを交代で加えていく作品です[/caption] &nbs...▼続きを読む
絵本を読んで20年になるか
2025年 今年もよろしくお願いします 「絵本らいぶ」と検索すると多くの記事が出てきます 自分がこのブログを書き始めた頃が絵本の世界に 入った時で...▼続きを読む
絵本は買うか借りるか?
[caption id="attachment_2702" align="aligncenter" width="214"] 画像選択で販売サイトに行きます[/caption] ...▼続きを読む
たべて うんこして ねる 伝道師として読み続けたい
[caption id="attachment_2696" align="aligncenter" width="216"] 画像選択でamazonに行きます[/caption] ...▼続きを読む
No1115 田上町で絵本講座と絵本らいぶ
絵本の読み聞かせ 第1115回目 田上町さんに毎年呼んでもらっています、リピーターの方も初めての方も参加ありがとうございます 今...▼続きを読む
ねこのまえのネズミのごとく
まもなく絵本講座の講師を担当するイベントが近づいてきた 絵本講座前には過去の講座の「アンケート」を読むようにしている 令和元年の講座だが記憶...▼続きを読む
絵本を読む事を考える
[caption id="attachment_2261" align="alignnone" width="300"] ピアノのみえちゃんとの2ショット 絵本らいぶには欠かせない人となりました[/...▼続きを読む
No1099 こやす認定こども園 23/9月号
毎月のお誕生会で絵本らいぶです 二歳児クラス [caption id="attachment_2139" align...▼続きを読む