ママの為の癒し絵本ライブラリー
毎月一回絵本らいぶをしてもらっている「子育て支援センター」で以前お母さんだけに集まってもらって(その時は班を二つに分けて子供たちを交代で見てもらった)「ママのための癒し絵本らいぶ」と言うものをやった...▼続きを読む
祝 絵本らいぶ 300回
このたび絵本らいぶ300回を達成いたしました、開催をしていただいた皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます お決まりの言葉ですが過ぎてしまえば短い気もしますが、開始した時はこんな日がくるとは思っていま...▼続きを読む
「絵本らいぶ」300回月間
[[pict:clap]][[pict:car]][[pict:kirakira]] 3月の絵本らいぶの予定を書いていて気がつきました、なんと何と今月で絵本らいぶ 300回 をむかえます、2...▼続きを読む
絵本講師養成講座 No5
昨年五月より参加している NPO法人「絵本で子育てセンター」主催の「絵本講師養成講座」に東京まで行ってきました、今回で五回目いよいよ3月で最終となります この講座は毎回レポート提出の宿題があります、...▼続きを読む
夢のような2日間
楽しいお酒を飲ませてもらいました、翌日はむしろ心地よさを感じてしまうほどの軽い二日酔いでした、思えばお酒を飲んでこんな気分になったのはもう随分と記憶がないほどありません、酒が強いわけではないので...▼続きを読む
飯野和好氏講演会
現在新潟市で開かれている絵本セミナーのひとつのコマで絵本作家「飯野和好」さんの講演があります、受講生のためのコマなのですが会場が新潟市中央図書館とのことで一般の方にも来てもらえるようにしました 市内...▼続きを読む
絵本講師養成講座 だんだんと・・
五月から東京で隔月開催のNPO法人「絵本で子育て」センター主催の絵本講師養成講座、今回はその3回目 です 三回目となり少しずつ見えたこともあり有意義な1日となりました、画像は毎回のリポート提出の採点...▼続きを読む
田島征三美術館での絵本らいぶ
新潟県十日町市で行われている「大地の芸術祭」のファイナルイベントの一巻で「田島征三美術館」での 「絵本と木の実の音楽祭」にて絵本らいぶを行いました 上の画像は廃校の体育館の天井からつり下げられてい...▼続きを読む
絵本講師養成講座No2
五月から隔月で始まったNPO法人「絵本で子育て」センター主催の絵本講師養成講座に東京まで通っているが今回はその二日目、この講座は毎回講座内容のレポート提出が求められる、自宅でレポートを書いて郵送で提...▼続きを読む
絵本講座募集開始
「絵本の読み聞かせボランティア養成セミナー」が開かれます、自分もスタッフとして参加しています 8月21日〜11月24日までの7日間14コマ 絵本作家「飯野和好」さんを始め図書館司書・アナウンサー・絵...▼続きを読む