読み聞かせは社会参加?
現在行っている絵本セミナーが今週24日で終わる 次年度はどうしましょうかとの話になり、とある方が「読み聞かせを学ぶ事とは社会参加である」てな話になりました その立場の方なので異論はなくその通りだと思う...▼続きを読む
助っ人読み聞かせ
かくれんぼ作・絵:せな けいこ / 出版社:鈴木出版 いただきバス 作・絵:藤本 ともひこ / 出版社:鈴木出版 新潟県 新潟市西区 市立保育園 3歳児クラスで絵本を読む 知人グループが月に一回こちら...▼続きを読む
本日の絵本らいぶは生中継です
本日10月9日の新潟市西堀ローサでの絵本らいぶは主催者さんによりインターネット生中継をする予定です ユーストリームで配信します アドレスは http://ustre.am/CKqu となり...▼続きを読む
二歳児の絵本の楽しみ方
くれよんのくろくん作・絵:なかや みわ / 出版社:童心社 二歳と一ヶ月の「そうちゃん」が両親の都合で一日我が家ですごしました、普段は保育園に行っているのですが今日は祭日です、それで我が家に当番が回っ...▼続きを読む
新潟日報朝刊に
本日の新潟日報朝刊に先日の絵本らいぶをとりあげていただきました 画像付きで紹介してもらい、たまたま今日絵本らいぶに行った保育園の担当保育士さんからは「見ましたよ」としっかりと切り抜いた記事を...▼続きを読む
ピアノ教室のイベントに
かぜがふいてきた…作・絵:いもと ようこ / 出版社:岩崎書店...▼続きを読む
助っ人読み聞かせ
タコさんトコトコどこいくの?作・絵:ツペラ ツペラ(tupera tupera) / 出版社:絵本館 おかあさんのパンツ 2作・絵:山岡 ひかる / 出版社:絵本館 知人の絵本グループが毎月一回通って...▼続きを読む
新年度の開始とともに
[[pict:new]] 今日から四月ですね、新潟市は少し暖かくなって春の雰囲気が出てきました 保育園は今日から新年度です、公立保育園は昨日まで通常勤務で、転勤のある人は今日から新しい勤務先に出勤する...▼続きを読む
これも読み聞かせ?
[[pict:pan]] おはようございます、朝食前に新聞を見ていたら興味ある記事を見つけました 本日の新潟日報朝刊の一面「日報抄」の中です 以下記事より抜粋 最高検が容疑者取調べの一部可視可を試みる...▼続きを読む
絵本らいぶ とは?
先回書いたNHKBS放送の絵本特集の続編が放送されました、ごらんになった方も多いと思いますが思うところのあるコーナーの事を書いておきます 番組のコーナー紹介で「絵本ライブ」と言うものをを紹介していまし...▼続きを読む