絵本らいぶ

熱心に絵本を学ぶ人たち

2010-08-26

画像を見てピーンと来た人はかなりの絵本好きです、この絵本郡は絵本作家「長谷川義史」さんの絵本です 今日から始まった「絵本セミナーステップアップ講座」で講演をしていただく長谷川義史さんの絵本です、代表...▼続きを読む

 

冊子に載りました

2010-08-18

絵本作家・田島征三さんの「絵本と木の実の美術館」が発行した冊子に屋外絵本らいぶの写真が載っていました お盆の美術館のイベントに参加してきた知人が買ってきてくれて、今日いただいて分かった次第です、二...▼続きを読む

 

名刺

2010-04-28

絵本講師の名刺が届いた、絵本講師養成講座主催団体が作っているものです、事務局が 主催団体になっています、「個人」ではなく法人に属する者ということでしょうか この事が意味するのはいろいろあるのですがと...▼続きを読む

 

感謝・感激、最後の絵本らいぶ

2010-03-23

五年前に突然絵本を読みたいと保育園にお願いして五年間、今日までほぼ毎週一回年齢別クラスを回って絵本を子どもたちと楽しんできました、今日の五歳児組さんにいる子どもたちが二歳児の時に全くの絵本読み...▼続きを読む

 

絵本講師養成講座 卒業!!

2010-03-21

昨年五月より東京で隔月開催全六回 NPO法人「絵本で子育てセンター」開催の「絵本講師養成講座」昨日めでたく卒業となりました 毎回のレポート提出と最終レポートは自分が実際に絵本講座を開く時の一時間の...▼続きを読む

 

ママの為の癒し絵本ライブラリー

2010-03-17

毎月一回絵本らいぶをしてもらっている「子育て支援センター」で以前お母さんだけに集まってもらって(その時は班を二つに分けて子供たちを交代で見てもらった)「ママのための癒し絵本らいぶ」と言うものをやった...▼続きを読む

 

祝 絵本らいぶ 300回

2010-03-14

このたび絵本らいぶ300回を達成いたしました、開催をしていただいた皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます お決まりの言葉ですが過ぎてしまえば短い気もしますが、開始した時はこんな日がくるとは思っていま...▼続きを読む

 

「絵本らいぶ」300回月間

2010-03-04

[[pict:clap]][[pict:car]][[pict:kirakira]] 3月の絵本らいぶの予定を書いていて気がつきました、なんと何と今月で絵本らいぶ    300回   をむかえます、2...▼続きを読む

 

絵本講師養成講座 No5

2010-01-31

昨年五月より参加している NPO法人「絵本で子育てセンター」主催の「絵本講師養成講座」に東京まで行ってきました、今回で五回目いよいよ3月で最終となります この講座は毎回レポート提出の宿題があります、...▼続きを読む

 

夢のような2日間

2009-10-26

楽しいお酒を飲ませてもらいました、翌日はむしろ心地よさを感じてしまうほどの軽い二日酔いでした、思えばお酒を飲んでこんな気分になったのはもう随分と記憶がないほどありません、酒が強いわけではないので...▼続きを読む