「パパと絵本de子育て参加の会」
代表

絵本楽語家・福島はるおの
公式ブログにようこそ!
絵本講師として絵本講座・
絵本らいぶ・講演会を行っています
お家で毎日親子が絵本を楽しむ方法や、
絵本は子どもだけでなく
大人も楽しむ事ができます

絵本らいぶ・絵本講演会・絵本講座の質問
ご依頼など下記の電話又はアドレスにお願いします

絵本楽語家 福島はるお

ご依頼・お問い合わせ

福島はるお活動プロフィール

2022-06-15

絵本楽語家 福島はるお

絵本の楽しさ・必要性・絵本とは、などを伝える仕事をしています。
「パパと絵本de子育て参加の会代表」
この記事が常にトップとなります、最新投稿はこの記事の次から見てください

絵本講師とは

子育てをしている皆さんは「自分の子どもに絵本を読む」事は良い事だと知っています。
しかし現実には日常的に自分の子どもに絵本を読んでいるのは非常に少ない世帯だと言う事があまり知られていません。

なぜ我が子に絵本を読んであげた方が良いのか?
なぜ絵本を読んでいる親御さんが少ないのか?
どんな絵本を、どんな風に読めばいいのか?

実は難しい事ではありません
そんなお話をわかりやすく、楽しく伝えています。

絵本講座は様々な場所で開催いただいております。

スケジュールが合わない
開催地まで行けない

などの人向けにはオンライン絵本講座をおすすめします
30~120分と時間もご希望に合わせられます
zoom・FB・LINE など利用できます

【平成27年3月より4年間「国際こども・福祉カレッジ」にて非常勤講師】
保育士・幼稚園課程の学生さんに絵本授業
市民団体 「にいがた絵本セミナー」代表保育園・幼稚園・支援センターなど子育てをしている親御さん保育士・幼稚園教諭のみなさん・図書館など主催の絵本講座など多くの絵本に携わる皆さんに向けた絵本講座をしています。
主にこどもを持つ父母に我が子に絵本を読んであげてください、との話を、現場を体験した経験から講演をします。読み聞かせ活動をしたい人達に、その方法や心がまえなどを講演します。
これから幼児教育に携わる人達に子供にとっての絵本の大切さを講演します。講演・講座の時間は30~120分間など、相談させていただきます

大人が絵本を楽しむ絵本セラピー®
「絵本セラピスト協会認定・絵本セラピスト

絵本らいぶ

ゼロ歳児から上は上限のない年齢層の人達まで楽しめる絵本らいぶをしています。

◯保育園・小学校・中学校・公民館・デイサービスセンター
◯開放型ステージ・子育て支援センター・各種団体・図書館
◯居酒屋・レストラン・など。

どこでも可能

居酒屋・レストランなどでお酒を飲みながら大人が絵本を楽しむこともできます。

絵本らいぶを見た人からは「絵本はこんなに楽しいものだったのか」と言う感想を多数いただいてます。

絵本らいぶの形式

一人で生声で読みます、保育園の異年齢全員対象の絵本らいぶ
年齢別クラス・マイクを使わない絵本らいぶは保育園などの親子一緒の現場では100人以上でも楽しめます。

特定のグループに分けたクラス・母親・父親向け・高齢者向け・大人向けなど、いろんな形で出来ます。

ピアノ・ギターさんなどを入れた絵本らいぶ

歌付絵本を楽器をいれて読み歌います。
年齢対象は選ばず絵本だけで最大90分間の絵本らいぶが出来ます。

音響装置使用(スピーカー・マイクなどは持ち込み可能)

過去の実績はこちら

絵本講座のチラシは右側の項目「絵本講座チラシダウンロード」からPDFデータがダウンロードできます。

料金について

絵本講座・絵本セミナー講師
30000円(税別)
公共交通機関使用の場合は往復実費が必要です
高速道路での移動は目的地往復費用実費が必要
———————————————————–

絵本らいぶ

ピアノまたはギターさん付バージョン
40000円(税別) 移動費用は同上
———————————————————–

ふくちゃん一人バージョン

30000円(税別) 移動費用は同上
———————————————————–

絵本講座 個人版 (ひとりで受講)

10000円(税別)
出張の場合は新潟市以外は同上の移動料金
———————————————————–
行政様・各種団体様などご予算が決まっている場合はご希望金額をお知らせください。

絵本らいぶ・絵本講演会・絵本講座の質問
ご依頼など下記の電話又はアドレスにお願いします

手紙マークをクリックをして下さい

絵本楽語家 福島はるお

ご依頼・お問い合わせ

ネット配信番組での出演で プロフィール紹介です

 


子どもたちに声をかけてもらう幸せ

2025-07-10

 

 

ひまわりクラブ

猫のお医者さん
みんなでにゃお〜
と気合いを入れました

ひまわりの道中何人かの

1年生に声をかけてもらった

部屋に入ったら男の子が

やってきて

保育園のときふくちゃんに

絵本読んでもらったと

教えてくれた

ただ絵本を読んでいるだけ

と言ってるが、こうして子どもたちとコミニケーションがとれる

のはとても有意義な気がする

有難いことだ

子どもたちの記憶にはいつまで

残っているのだろうか

少ないが中学生の女子達にも

声をかけてもらったな〜

小学校で絵本読んでもらいました

などと明るい声で言ったのが

印象深い

#絵本楽語家
#ひまわりクラブ
#1年2年生


絵本講師・絵本楽語家実績

2025-07-04

 

 

新潟県加茂市保育士会 研修会

新潟市 こやす認定こども園

月一回年齢別クラスで絵本らいぶ

年間契約

新潟市 ひまわりくらぶ

2025/5月より週一回の絵本らいぶ

新潟県教育庁生涯学習推進課 主催
にいがた生涯学習県民フォーラム
バネリスト

福島県教育委員会 読書活動支援者育成事業 研修会 講師
2016年会津若松市会場
2017年南会津会場
2017年白河市棚倉町会場
2018年郡山市会場
2019年南相馬市会場

福島県 会津美里町 本郷保育所 保護者向 研修会

福島県 会津坂下地区幼稚園教育研究会夏季研修会 講師

新潟市 国際こども・福祉カレッジ 非常勤講師

新潟中央短期大学 絵本授業

ゆいぽーと 新潟市芸術創造村

新潟市シルバー人材センター主催 絵本講座

新潟県 胎内市 公民館主催 絵本講座

新潟県 K中学校 1年生 A/B組 絵本授業

新潟県 K小学校 1年/2年生と祖父母向 絵本らいぶ

富山県高岡市 生活協同組合主催 パパ向絵本講座 講師
同上 富山市 同上

奈良県 郡山北幼稚園 保護者向け絵本講座 講師

兵庫県西宮地区 絵本講師向け研修会 講師

東京地区 絵本講師対象 絵本講座 絵本講師向け

関西地区絵本講師向け 絵本講座 講師

神奈川県 小田原市 絵本講座 講師

茨城県つくば市 絵本講座講師

新潟市 ひまわりクラブ西区第2グループ
指導員向け絵本講座

新潟県阿賀町 小中学校教職員向絵本講座

新潟市中央区こやす保育園 保育士向絵本講座
うまこしこやす保育園 保育士向

北蒲原郡聖籠町 聖籠こども園 保育士向絵本講座

新潟市立中央図書館主催 絵本講座 講師

新潟県柏崎市立図書館主催 絵本講座 講師

新潟県小千谷市立図書館主催 絵本講座 講師

新潟県阿賀町公民館主催 絵本講座 講師

新潟県津南町 公民館 主催 絵本講座 講師

新潟市北区豊栄公民館主催・母親学級絵本講座 講師

新潟県 田上町 公民館主催 絵本講座 講師

新潟市立中央図書館 祖父母向絵本講座 講師

新潟市坂井輪公民館 大人向 絵本楽 講師

新潟市東区 山の下保育園・保護者向絵本講座 講師

新潟市南区・大鷲保育園・保護者向絵本講座 講師

新潟市南区・諏訪木保育園・保護者向絵本講座 講師

燕市 ぎんなん保育園 保護者向絵本講座 講師

燕市 泉保育園    保護者向絵本講座 講師

三条市 本庄寺保育園 保護者向     講師

新潟市 ジュンク堂書店 一般のお客様向 講師

新潟読み聞かせセミナーにて絵本講座  講師

新潟市 小学校読み聞かせボランティア向 講師

新潟県 佐渡市 両津図書館 絵本らいぶ

他に多数の絵本講座・絵本らいぶを行っています

出張絵本講座個人版 ZOOM でも可能 (一人からでも受講できます)


先生の思いで

2025-06-30

赤澤ミナトテラスで絵本らいぶ

2025-06-29

 

赤澤ミナトテラス
絵本らいぶでした
暑い日に親子さんと絵本を
楽しみました
保育園な関係者の皆さんと
お知り合いな人達なので
絵本好きな親子で子どもたち
からは次々にリクエスト
が出て
45分はあっという間にすぎました

作家さんが読んだのを

2025-06-26

 

ひまわりクラブでの絵本らいぶ
先日 長谷川義史さんが自身の絵本を
読み聞かせしていたので
へびのニョロリンさん
読んでみましたよ
蛇のネタ 子供たちは
楽しんだり 怖がったり
今日も 読み聞かせ ある法則
1つ 発見しました