しまった!
商用で保育園に行きました、時刻は午後七時前です、ここの保育園は延長保育は七時までらしく子どもは数人がいるだけです。 こちらが作業をしていると珍しさに、1人の年中らしき男の子が側によって来ました、ここ...▼続きを読む
宝くじ3億円あたったら何に使いますか?
goo に表題のTBの練習がのっていました 3億円かー昔だったらまさに夢だったが最近はマンションでも億ションなどと恐ろしいものがあるらしいし、一戸建てでも東京などで買ったらその後の維持が大変そうだし。...▼続きを読む
どうしたら・・・
いやー久しぶりに大笑いと言うか、なんと言ったらよいかわからない出来事に遭遇してしまいました。 家で夕食前の一杯も終わろうかと言う時に知人から電話があり食事でもと言うことになり評判のパスタのお店に行き...▼続きを読む
私はこうして本が好きになった
今でも絵本を含め本にどれほど親しい生活をしているかと言うと人様に言えるほどの読書好きではありません、幼少のころは今では「コミック」などと、はいからな名前ですが「まんが本」に熱中していて月刊誌・週刊誌...▼続きを読む
目のつけどころ
さすがに目のつけどころが違いますねー良く見つけました、恐れ入ります この人形のような不気味なものは「バイノーラル録音マイク」と申しまして録音用マイクなのです、耳の中にマイクが仕込んであります、これ...▼続きを読む
電車男
映画 電車男を見た帰りなにやらふっと気がついた・・・ これって何かに似ているなー おおーそうだまさしく今の自分じゃないか 「読み聞かせ」を志す素人にネットを通じて様々な人達がアドバイスをしてくれている...▼続きを読む
愛の流刑地
絵本のブログをさまよっていたら「愛の流刑地」なる言葉を知りました あの失楽園作家がなんと日本経済新聞に連載をしているのでした、ここはおやじたる者早速理解を深めるため図書館に行き絵本を探すついでに、とは...▼続きを読む
シナリオ講座
スタッフ参加している映画作り実践講座のカリキュラムで今日は 「シナリオセンター」の専任講師が受講者の書いたシナリオの好評をしてくれました。 シナリオを書いているときは実際にその「映像シーンが浮かばない...▼続きを読む