No1132 年中さんも あかくんがすき
2024-09-04
絵本を読んで1132回目です
保育園 4歳児クラス
週一回の保育園です
こどもたちもだいぶふくちゃんに慣れてきました
すっかりお友達となりましたね
あかくんこうそくをはしる は赤い車が主人公でひたすら走ります
赤い車はどこにいるかな~ などと聞くとみんなが絵本を指さして
教えてくれました 子どもたちとやりとりをしての読み聞かせは
楽しいですね~
・
・
・
・
・
・
2022年6月以前の読み聞かせ絵本リストブログは ここで 見てくださいね
絵本の画像はブログの仕様変更のため小さいアイコンとなりましたが選択することで
amazonサイトなどに飛び詳細が見れます
No1131 子育て支援センター こすもすどりーむ
2024-08-28
子育て支援センター「こすもすどりーむ」さんでの絵本らいぶです
こすもすどりーむさんはインスタでも情報を発信しています インスタは こちら
開設時より毎年開催してもらっています。もう10年以上になるとのことです
参加希望者が多くて今回は競争率1.5倍を当てた皆さんが参加しての前半・後半に分かれて絵本らいぶです
ピアノ付Ver なのでピアノのみえちゃんと一緒にピアノが入った絵本らいぶで楽しく過ごしました
みえちゃん いつもありがとうございます
今日の子供達とてもノリが良かったですよ、そしてずーと子どもたちの笑顔が見えました
お母さんが気分が良いと子どもたちも気分がいいですよね
絵本らいぶという読み聞かせイベント、今日はピアノ付Ver での30分2ステージです
読み聞かせだけでなくお家で親子が一緒に絵本を楽しむ方法など少しお話をしました
同じ絵本を何度もせがむ、ページの順番通りに読ませてくれない、など気にせず読んでくださいね
読み聞かせは子どもと楽しいふれあいの時間を過ごすためのものです、何かのためではなく
ひたすら楽しんでくださいね、と言った話も混ぜての絵本らいぶです
・
・
・
・
・
・
2022年6月以前の読み聞かせ絵本リストブログは ここで 見てくださいね
絵本の画像はブログの仕様変更のため小さいアイコンとなりましたが選択することで
amazonサイトなどに飛び詳細が見れます
・
No1130 あったとさ そしてまえむきと
2024-08-20
保育園五歳児組です
おおきなかべがあったとさ 猫ちゃんの前には大きな壁です
「あったとさ~」と読むと次のページからみんなが 「あったてとさ~」の大合唱
さすが年長さん 言わなくても絵本にあわせて声を出してくれます
タイミングもばっちりでしたよ ナイス ナイス 素晴らしい
そして まえむき よこむき うしろむき
最前列のこどもに立ってやってもらったら みんながやりたーい とのことで
全員でやってもらいました。年長さんいいね~
・
・
・
・
・
・
2022年6月以前の読み聞かせ絵本リストブログは ここで 見てくださいね
絵本の画像はブログの仕様変更のため小さいアイコンとなりましたが選択することで
amazonサイトなどに飛び詳細が見れます
・
・
No1129 こやす保育園 年齢別4クラスを回って
2024-08-20
保育園での絵本らいぶ
年齢別クラス バージョン
終わりました
鏡に映した背中
何やら怪しそうな雰囲気になりました
・
・
・
・
・
・
2022年6月以前の読み聞かせ絵本リストブログは ここで 見てくださいね
絵本の画像はブログの仕様変更のため小さいアイコンとなりましたが選択することで
amazonサイトなどに飛び詳細が見れます
・
・
ある一生 わが身に例えたくなる
2024-08-11