あんなこんなの話もしたネット番組
インターネット番組に出演しました 収録場所が新潟市の唯一の地下街でした 往年の賑わいが懐かしい場所ですが 日曜日の昼時静かな雰囲気で収録にぴったり? 調子に乗り結構言いたい放題 絵本の勉強はしない方...▼続きを読む
図書館と笑顔
図書館勝手に応援団を自認しています絵本を読んでいない皆さんには図書館で絵本借りてねと言っています自分自身は図書館を知り使うようになったのは図書館がオンライン化されて蔵書検索・予約が出来るようになって...▼続きを読む
半世紀歌い続ける
50年間オリジナルソングを歌い続けている知人がいる CDも出している、このCDの演奏はその道のプロの人達 素晴らしい音、もちろん歌もいい ジャケットは絵本好きの人はご存知かもしれない 売れっ子絵本...▼続きを読む
公立図書館って何をするところ?
せかいのひとびと (児童図書館・絵本の部屋) [大型本]せかいはいったいだれのもの? (児童図書館・絵本の部屋) [大型本]図書館って何をするところ? と聞かれれば 本を借りるとこ...▼続きを読む
口がすべった?
とある子どもに関わる施設での話 担当者さんと いろいろな話をしている中の一コマです ふく「学校に行かない・行けない子どもたち」がいる 担 「心の病を抱えた子どもですね」 との言い方をしたので思わず身を...▼続きを読む
抱っこ寝 今更ですが初めての体験
子育て中の皆さんや、子育て経験者の皆様には 何を今更とお嘆きになろうかと思いますが 日頃から 子育てしなかった 我が子のおしめは一度も替えたことがなかった などと公言している身なのでお許しを 関係者...▼続きを読む
講座受講 障がいのある人の尊厳を考える
新潟国際情報大学のやオープンカレッジを受講して来ました 障がいのある人の尊厳を考える 〜津久井ヤマユリ園事件をめぐって〜 関心のあるテーマだったのでどのように お話ししていただけるのか との思い...▼続きを読む
映画「万引き家族」
映画「万引き家族」を見ました擬似家族がほんとうの家族のようにひとつ屋根の下で暮らす車の中から連れてこられた少年虐待を受けていると思われる幼児を連れて来て妹にする老母の年金が主な収入源で日用品は万...▼続きを読む
たいせつなこと
たいせつなこと (ほんやく絵本) [ハードカバー] 絵本をプレゼントしていただきました 絵本を読んでいますが、ブレゼントして もらうのはめったにな...▼続きを読む
こどもの貧困
「こどもの貧困にどう気づきどう支援するか」自分の命を預けている診療所のご縁で講演会を聞かせていただきましたその昔自分も参加していたサークルに新潟大学の医学生だった小児科医さん、...▼続きを読む