卒園式と
今日はいつも絵本を読ませていただいている保育園の卒園式の日でした、子前中は卒園式でしたが午後からは通常保育とのことで二歳児さんに絵本を読ませてもらいました 画像は卒園式で配られたお祝いの品です、自分...▼続きを読む
またまたプレゼント
新潟市は今朝どっさりと、と言っても五センチくらいですが雪が積もっていました、先月までは全く降らなかったのですが今月に入り気温は低いし雪は降るし、今更でしょうが雪国になったようです、しかし午前中にはも...▼続きを読む
うれしいプレゼント
いつもの保育園での絵本読みの日です、職員室で待っていると子ども達の中にも風邪やらの体調不良で休む人数が増えているとの話題が出ていました、そして「ふくちゃんは風邪は大丈夫」との話になりました 毎週定期...▼続きを読む
ゆきちゃん・せいちゃん
[[pict:symbol4]] 新潟市新津美術館で「田島征三と田島征彦の半世紀」展のイベントの「ゆきちゃん・せいちゃん トークショー」を聞いて来ました 兄弟の息もぴったりあった(笑)トークで爆笑のト...▼続きを読む
楽しい講座も終了
[[pict:niko]] 昨年の夏より毎月1回開かれていた絵本の読み聞かせ講座も今月で終了をしました 最終日は午前は五人編成の班に分かれて班内で絵本読みの実習をしました、先回もやったのですが再度行...▼続きを読む
手ぬぐい
先日行われた中川ひろたか氏と長谷川義史氏のイベント会場で販売されていた藍染め手ぬぐい、当日は買いそびれたのですが、今日主催者と別件で会ったおりゆずっていただきました、ほんとは横長ですが、名前の入った...▼続きを読む
またまた絵本講座
[[pict:niko]][[pict:kirakira2]] 月1回絵本を読ませていただいている子育て支援センターさんの主催による「絵本の読み聞かせ講座」があり参加をさせてもらいました 毎度書い...▼続きを読む
絵本講座
[[pict:fork]] 仕事の関係のお付合いでホテルでの河豚会席で一泊をしてきました、 朝六時に露天風呂に入っていたら、少しずつ明るくなり眼下にみえる景色がとても素晴らしく夜景と二度楽しめるお...▼続きを読む
中川ひろたかVS長谷川義史
中川ひろたか さんと長谷川義史さんによる「D1ダジャレ大会」が行なわれました 地元新聞の記事で紹介されました 当地新潟市でのイベントです、中川ひろたか さんはトラや帽子店のメンバーの時から新潟でのコ...▼続きを読む
子供と一緒に絵本を楽しむには
[[pict:clap]] 昨年も聞かせてもらった図書館での講演会に行ってきました、福音館絵本研究室の「関口徹」氏による「子供と一緒に絵本を楽しむには-絵本の選び方・与え方」と題したものです、 昨...▼続きを読む