大人でも
[[pict:item1]][[pict:item2]] 絵本講習で「100万回生きたねこ」を学び自分でその絵本を買ったものですから最近良く目をとおすようになりました、読むほどになるほどと感心をしたり...▼続きを読む
絵本は文学
[[pict:symbol3]][[pict:light]][[pict:pencilset]] 先月から始まった「絵本の読み聞かせ講座」今日はその二回目でした、本当は今日は保育園での絵本読みの日でし...▼続きを読む
思ってみれば
[[pict:light]] 暑い暑いと言っていたらもう九月、毎度のことながら過ぎてしまえば夏ももう終わりです、夜ともなれば涼しさを感じて朝方何ぞは窓を開けていると寒いと感じてしまいます。 思えばちょ...▼続きを読む
初のプレゼント
知人から絵本のプレゼントをいただきました、絵本読みをしている事を話したらでは一冊あげましょうと言う事でもらっちゃいました。 「きいろいのはちょうちょ」ちようちょと思ってページをめくると違う物がありま...▼続きを読む
くどうなおこ お話会
まいどおやじ的で申し訳ありません、くどうなおこ さん知りませんでした、知人に誘われて行ってきました 新潟市においでになるというこで限定70人のお話会でした、集まってびっくり客は全て女性で男性は自分も...▼続きを読む
おすすめ絵本
いつもの保育園での絵本読みに行ったら園長先生が絵本を並べていました、書店からおすすめ絵本がきたので父母のみなさんに見てもらうためと言うことです。 なにやら見たことのある本も結構あります、定番本もあり...▼続きを読む
日本の絵本芸術展
新潟市で開かれた「日本の絵本芸術展」を見てきました。 絵本の歴史などが展示してあり、とても楽しめました、中山千夏さんは国会議員やタレント業の時の頃しか覚えていなかったのですが絵本作家でも活躍している...▼続きを読む
いつか読みたい
いつも絵本読みは二冊読んできます、一番最初に三冊読んだら、少し長いというアドバイスだったので次からは二冊を読ませてもらっています 選書は当初ネット情報頼りだったのですが次第に図書館で見て何となく読ん...▼続きを読む
30回
絵本など全くわからないまま始めた絵本読み、今日で30回目となりました タイトルどおり100回をめざすのですが早というか、ようやくと言うか三分の1となった次第です。 あとはこのペースを二回と少し続けれ...▼続きを読む
そろそろ
昨日の新潟は気温30度と夏のような日でした、そして今日は雨、次は梅雨の季節が来るわけですねー 先週は休みだった絵本読み、二週間ぶりに行ってきました、週1回なので一週休むと随分ひさしぶりのような気がし...▼続きを読む