小学校のHPで
[[pict:suika]] 夏休みに開催してもらった小学校での絵本らいぶが小学校のHPに掲載されました 新潟市立坂井輪小学校のHPです こちら をクリックして見てね、8月23日分までスクロールしてく...▼続きを読む
絵本を読めば虐待はない?
[[pict:kirakira]] いつも絵本らいぶでお世話になっている保育園に別件でおじゃました、ちょうど園長先生がいらして、まーまーまー上がってお茶でも、となりしばしお茶タイムとなりました 話題は...▼続きを読む
あらたな場所になるか
かなり久しぶりに新潟市の地下街「西堀ローサ」をふらついてみた、その中に面白いものが出来ていたので少しのぞいてみました http://yorotto.com/ 受付の人に一声かけたら「あらふくちゃん」と...▼続きを読む
書店での絵本らいぶを
[[pict:clap]][[pict:suika]] 2007年7月29日から始めた書店での絵本らいぶ、ほぼ月一回のペースで開催していました、考えたら四年になっていたんですね いろんな人達と絵本...▼続きを読む
楽団「ぺとら」ライブ動画
今年1月に新潟市で行われた「おおたか静流」さんのコンサートのバックを務めてくれた 「小澤敏也」さんの所属する「楽団ぺとら」のらいぶが当地でありました ぺとらの詳細はHPを見ていただくとして画像は小澤...▼続きを読む
4月馬鹿コンサート
にんげんごみばこ ひゅるりとかぜがふくおかで おかあさんのパンツ 時節がらいかがなものかと思うタイトルですみません 知人が数年前から毎年開いているコンサートです、でも集まってくるのは関係者の知り...▼続きを読む
絵本を選ぶ
[[pict:note]] いろんなご縁で、とある公民館に置く絵本を選ばせてもらいました その数45冊です、少ないようですが本棚に並べるとそれなりの場所をとることになります 「ふくちゃんの好きなように...▼続きを読む
卒園式
[[pict:sleep]] 絵本とは関係なくとある保育園の卒園式に行ってきました こどもたちを見ているだけでその場の空気が明るくなるかのようです、みんな個性があり彼らの10年後・20年後はどんな大人...▼続きを読む
今年が終ってしまう?
今年が始まったとたん絵本らいぶやら講演会やらのオファーがどんどん入って来て新年からうれしい限りです もう四月の予定を組む事になりました、春はもうすぐか? なんてことがありながら、さらに楽しくなることに...▼続きを読む
あけましておめでとうございます
[[pict:pr]] みなさん あけましておめでとうごさいます、昨年はいっぱいお世話になりました、今年もいろいろお世話になります 画像は今年の初絵本らいぶ 新潟市西蒲区の巻鯛車商店街にての絵本らい...▼続きを読む