「パパと絵本de子育て参加の会」
代表

絵本楽語家・福島はるおの
公式ブログにようこそ!
絵本講師として絵本講座・
絵本らいぶ・講演会を行っています
お家で毎日親子が絵本を楽しむ方法や、
絵本は子どもだけでなく
大人も楽しむ事ができます

絵本らいぶ・絵本講演会・絵本講座の質問
ご依頼など下記の電話又はアドレスにお願いします

絵本楽語家 福島はるお

ご依頼・お問い合わせ

入園式

2006-04-04

[[pict:item1]]
本日各市立保育園では入園式がおこなわれたようです、残念ながらその時間帯は仕事でこもっていたので我家の近所の保育園に通うフレッシュ園児は見る事ができませんでした。
それにつけても先週は「卒園式」そして今日は「入園式」とかけあしで時間が過ぎていきます、そして来週からはまたいつもの保育園での絵本読みがはじまります、明日から図書館通いも始めたいと思っています、いやー春ですねー あっちもこっちもフレッシュさんがいっぱいです、新鮮な気持ちいっぱいの人をみていると気分もよくなります。
三月までの絵本読みの様子はこちらから


卒園式

2006-03-28


夜自宅に、いつも絵本読みをさせていただいてる保育園の園長先生がわざわざ届けてくれました「卒園式」と言うことで自分にもおすそわけをと言う事です。
中身はとてもおいしいものでした
ありがとうございます、とても感激です、一緒に卒園した気分になりました、あの年長組さんのみんなは来月から小学生になるんですねー
で、今日は仕事がらみで、絵本読みとは関係ない、初めて行く保育園の卒園式をのぞかせてもらいました。
一人々が園長先生から卒園賞状をもらいステージ中央で「大きくなったら○○になりたいです」と宣言をして後ろで待っている父母に賞状を手渡します、このときはみんな緊張した顔をしています。
式の最後は担任の先導で場内を回って行きます、園長先生のところでは先生も泣いています、女の子の何人かは園長先生と最後の抱擁です、素敵な光景でした。
教室に移動すると担任からアルバムを一人ずつもらいます、こちらでも先生が1人々に言葉をかけながらわたしていきます、ここでも女の子の何人かは号泣しています、いいですねービュアーな気持ちで泣けるのです、いつまでもこの気持ちを持ち続けてもらいたいもんです、いっぱい泣ける人はいっぱい笑う事が出来ると思います、今日はみんな泣こうよ・・・
すっかり自分ももらい泣きをしたくなりました。
後で思ったけどこんなに号泣することは何時が最後かなーと・・特に男はなかなか泣けません、うーん いつが最後だったんだろう・・・・


またもや

2006-03-26

[[pict:nose9]]
絵本読みが休みなので気が緩んだわけではないが、先日仕事がらみの講習会で1日空調の真下にいたせいか、一昨日から喉が痛くなってしまいしまた。
こんな時に限って仕事が超ハードなものが昨日・明日・明後日と目白押しです、本来は今日も個人的な講座の講師などをやることになっていたのですが、この事態を予想してか事情で延期にしておいたのがせめてもの救いです。
風邪となると昨年の入院事件が脳裏をかけめぐるのですが今回は根性で熱を押さえています、何しろあと2日は寝込むわけにはいかないのです。
近年はあまり風邪もひかなかったのですが体調が悪いととたんにやられてしまいます、先日はじめた健康器具「ジョーバ」もこれではやっている場合ではありません・・・・
こういうときは思い切り楽しいことを考えて風邪撃退しましょう
治ったら思い切り美味しいものを食べる
酒をたらふく飲む
映画館に行く
花見に行きどんちゃんさわぎをする
・・・なんだかあまり楽しいことでもないような気がします、こう考えると自分にとって楽しい事はなんだろう・・・う〜ん楽しい人生送ってないなー


絵本がない日

2006-03-22

[[pict:symbol2]]
週1回保育園に絵本を読みに行って四ヶ月がたちます、お願いしている曜日が、今週は祭日・来週は卒園式となるためお休みとなります、さらに四月は新学期という事で何かと忙しいので絵本読みをさせて頂くには少し時間が必要です
てなことで今まで常時自分の机の上には次回読む絵本が積んであったのですが今は何もありません、こうなると絵本が手元にある生活になじんでしまったので何かものたりません、こんな時こそいろんな絵本を見て勉強をすれば良いのですが、やはり目的がないと行動をおこせない性分らしくサボっています。
オークションで買った絵本に目を通す良い期間となるかも知れません、そう思うと週1回絵本読みをお願いしたことは自分にとってベターな方法だったのではと気がつく次第です
東京では桜の開花宣言がでました、ようやく春が来そうです、保育園も新学期となりまた新しい友達ができると思います、春よこいこい!


今年度最後の絵本読み

2006-03-14

[[pict:symbol7]]
一昨日新潟市はもどり寒波ですさまじい吹雪交じりの天気となりました。
三月でこの天気は異常です、豪雪地の名を売った津南ではまたまた3Mくらいの積雪があったようです、春はどうしたんでしょう
来週は祭日、その翌週は卒園式と言うことで今日が今年度の絵本読みの最後の日となりました、市立保育園にお世話になって四ヶ月が経つと言うわけです、ついこの間までは毎週保育園に絵本読みに行くことなんて想像できませんでした、人生いろんなことがあります、知らなかったことを知ることはとても快感なことかも知れません。
知人がおやじの絵本読みを見学したいと来てくれました、なにやら多少の恥ずかしさもあるのですが自分としてはありがたいことです。
今日の絵本読みはこちら
http://blog.livedoor.jp/fukuchan117/