「パパと絵本de子育て参加の会」
代表

絵本楽語家・福島はるおの
公式ブログにようこそ!
絵本講師として絵本講座・
絵本らいぶ・講演会を行っています
お家で毎日親子が絵本を楽しむ方法や、
絵本は子どもだけでなく
大人も楽しむ事ができます

絵本らいぶ・絵本講演会・絵本講座の質問
ご依頼など下記の電話又はアドレスにお願いします

絵本楽語家 福島はるお

ご依頼・お問い合わせ

青天の霹靂

2022-04-16

絵本講座開始3時間前に突然電話が鳴った
「コロナ感染の陽性反応が出た」
体調が悪いとのことで医療機関を受診した
親族からの電話だった
同居していず、たまたま前夜にこちらに
仕事があるため宿泊をしたのだった
食事と会話は30分程度だと記憶する
だが自分は「濃厚接触者」になった
可能性があるのでは?
あと3時間で絵本講座が始まるのだ
とりあえず薬局に行き検査キット
を買って来た
結果は画像では見にくいが
「C」の所に縦線がはいったので
陰性との結果だ、70から80%の
信頼性とのことだ
とりあえず会場に行き主催者さんと
相談をしましたが、抗原検査ではなく
「PCR検査」で陰性が出ないと非感染
とは言えない、とのことでした
結果、
開始1時間前には中止とさせていただきました
すでに会場に向かっている参加者の皆様には
連絡をしてもらいましたが、大変ご迷惑を
かけることになりました
翌日の「絵本らいぶ」 も中止となりました
正直な気持ちをいえば
根拠なく「自分は感染しない、
濃厚接触にもならない」
と思っていました
でもそんなことは絶対にありえないことでした
事態は突然くるのです
経過観察14日たちましたが幸い感染は
していないようで、元気です
プログ上ですが、多数の皆様にはご迷惑と
心配をかけました、申し訳ありません
ここにお詫びをさせていただきます
主催者様の好意で
代替講演を後日検討いただくことになるかも
しれませんが未定ですので、きまりましたら
お知らせさせていただきます
ありがとうございます
追記
陽性反応が出た本人は保健所の指示のもと
10日間の自宅療養期間を経て仕事に復帰
しました
不思議なことに同居家族や会社の同僚には
その前後と今の所感染の症状が出ていないとのこと
いわゆる「隠れ陽性」かもしれませんが不思議です
こうやって知らない間に広まってゆくのではと
思った、今回の出来事でした


絵本講座&絵本らいぶ

2022-03-03

新潟市の芸術創造村 ゆいぽーと
様より二日間のイベント開催の
ご依頼です
絵本講座・絵本らいぶ を二日間
にわたって行います
芸術と名のつくところでの開催
はうれしいですねー
1月20日よりの申し込みです
もちろん両日参加もできますよ
これから子育てに入る予定の
皆さんも、四世代で楽しめる
絵本らいぶもありますので
ご参加お待ちしています
申し込み 問い合わせは
絵本講座は  こちら から
絵本らいぶは  こちら から


N0- 1049 予定になかった年齢クラスで

2022-01-21

画像選択で amazon サイトに行きます
4歳・5歳児クラス



3歳児クラス


2歳児クラス


1歳児クラス


月に一回の全クラスを回っての絵本らいぶ
この日は雪が降る天候不順な朝です
余裕をもって出たのですがやはりバイパスは
大渋滞でした、途中開始時間に遅れるとの
連絡をして10分遅れの到着でした
こんな日は出発時間に気をつけましょう
そんな到着でしたが、息つく間もなく
「今日は1歳児クラスからお願いします」
と担当の先生から言われました
今まで1歳児は読んでいなかったので
突然の、それも1歳児クラス向けの
絵本は用意していません
え〜ーーーと思いましたが
問題ありません、お任せください
てなことで1歳児クラスに入ったら
全員大騒ぎ、泣き出すは
「怖い」の連発です
そうなんです、1歳児さんは知らない
男の人を見るのはとても怖いものなんです
過去に多く体験していますので、ここは
落ち着いてしばし待ちます
泣き止まない子どもたちは先生が抱っこして
一旦別室退避です
残った子どもたちに読みました
だんだん慣れてきて、わらう子どももいます
じーと見る子もいますよ、一旦退避した子どもも
先生と一緒登場してみてくれました
難なく突然の1歳児クラスも無事に終えました
予定にない年齢クラスに突然読むことになったら
予定していない・絵本がない・1歳児は大変
などと思うかもしれませんが、いつも臨戦対応
本番に強い絵本らいぶを心がけていますので
問題はありません
こんなことがあるので、絵本らいぶは楽しいのです
****************
絵本楽語家 絵本リスト ブログはこちらに移動して
統合いたしました
これより以前の記事 No 1032から N0 0001 は
  こちら  から見てね


入院費を借りて支払った?

2022-01-01

親族大集合の元旦

自分は幼いころで、ほぼ家庭内の金銭的なことには関与していなく

成長してからもそのような話は家族から聞いたことはなかったので、

想像での話です

話ははずみ、昔(半世紀以上前)の話題になり

始めて聞いた出来事が飛び出した

小学校の頃自分のしでかした事故で入院したことがあった

九死に一生を得た事故で、前頭部をしこたま打ち

内出血をして意識朦朧

状態になった

当時の医療で手術しなくて済んだのは良かったが

毎日首の付け根に

恐ろしく太い注射をされたのには参った

幸い後遺症も残らず(退院後しばらく臭覚が戻らなかったが)

普通の生活に戻った

問題はその入院費を母親が親戚から借りて支払ったとのこと

二週間近くの入院費がいかほどであったのかは

今は知るよしもないが

まとまったお金が我が家にはなかったのかもしれない

これは当時の農家の生活ゆえの事だったのかと思う

当時我が家のような農家は生活の糧は

お米を出荷して得る収入がほとんど

だったようだ、お米は秋の収穫が終え

出荷して初めて現金化される

つまり冬・春・夏の期間は現金収入はほとんどないことになる

では日常の支払いはどうなるのか

農業に必要な農機具や肥料などはすべて

「農協」から買うシステムで、支払いはお米の

出荷時に相殺される仕組みのようだった

集落に銀行はなく、簡易郵便局が農協内にあったようだ、日常の現金は

タンス預金か農協に預けていたのかもしれない

突然の入院で現金を用意をする暇がなかったのか、まとまった現金が

なかったので借りることになったてのか、真相は知らないが

「入院費」を借りた、ということはあったようだ

当時の世の中と我が家の家庭環境ゆえの事だったのか知らないが

親族一同の集まる時にしか聞けない話であろう

あと10年程度で世代は代替わりするかもしれず、次の世代では

もうこんな話はだれも興味なく、しらないことになる

2022年の元旦だ

追記

この入院時に小学校の担任が見舞いに来てくれたのだが

その時のやりとりで衝撃的な出来事があったのだが

続編 「自分は何人兄弟?」に続く

画像は自分から見たら

実兄の長女

その長男

その子

自分から見た続柄は曾姪孫(そうてっそん)

というらしい

2歳半の男の子に絵本読みました

実兄を含めると4世代が一緒に絵本楽しんで

いるという図です


No1048 一年10か月ぶりの小学校

2021-12-15

待ちに待った一年10か月ぶりの地域の小学校です

コロナで朝の読み聞かせタイムができなくなり

小学校に行くこともなくなりました

子どもたちとの時間をとても

楽しみにしていましたのでやっとこの時が

来たのかとの思いです

他のボランティアさんとも久しぶりに

会え事ができ皆さんお元気で何よりでした

今日は3年生担当です

なんだか緊張してしまいました

それだけ久しぶりなんですね

他のボランティアさんの一応に

緊張したと述べていました

今日に合わせ画像の絵本を用意

したのですが、当日ここはやはり

得意なもので行こう、となり十八番

の二冊を読みました

子どもたちには楽しんでもらった

ようです、これから一日始まる授業

の前に絵本で少しはリラックス

してもらえたらとの思いです

この日は11クラスにボランティアさんが

入り一斉に読み聞かせをしました

その雰囲気を想像するだけでも

良い空間となっていると思いました

地域の大人が小学生と関わることは

とても意義深いことと思っています

下校途中で子どもたちから声を

かけてもらうこともあります

なんとうれしいことだと感謝です

一緒に参加していただいたPTA役員

さんともお話ををさせていただき

こちらも実りある時間となりました

今後も続けられるといいですね〜

****************

絵本楽語家 絵本リスト ブログはこちらに移動して

統合いたしました

これより以前の記事 No 1032から N0 0001 は

  こちら  から見てね