「パパと絵本de子育て参加の会」
代表

絵本楽語家・福島はるおの
公式ブログにようこそ!
絵本講師として絵本講座・
絵本らいぶ・講演会を行っています
お家で毎日親子が絵本を楽しむ方法や、
絵本は子どもだけでなく
大人も楽しむ事ができます

絵本らいぶ・絵本講演会・絵本講座の質問
ご依頼など下記の電話又はアドレスにお願いします

絵本楽語家 福島はるお

ご依頼・お問い合わせ

平成28年の予定

2016-12-03

終わりました
[[pict:sun]]
1月12日(火) 新潟青陵大学「児童家庭福祉」受講
1月14日(水) 新潟市坂井輪小学校六年生と絵本
1月14日(水)子育て支援センター絵本講座 講師
1月19日(火)新潟青陵大学「児童家庭福祉」受講
1月25日(月) 柏崎市 花ぞの幼稚園
1月26日(火) 新潟青陵大学「児童家庭福祉」受講
1月29日(金)新潟市西区 興野保育園
1月30日(土) 芦屋市絵本講師勉強会
2月2日(火) 国際こども・福祉カレッジ・No12
  新潟青陵大学「児童家庭福祉」受講
2月9日(火) 国際こども・福祉カレッジ・No13
2月16日(火) 国際こども・福祉カレッジ・No14
2月22日(月)  国際こども・福祉カレッジ・No15
3月3日(木) 新潟県見附保育園 絵本らいぶ
3月3日(木) 絵本らいぶ・新潟市立中央図書館
      19時開始およそ40分間 だれでも入場可・無料
3月5日(土) 村上市神林公民館 絵本らいぶ 

3月10日(木)  絵本らいぶ・新潟市立中央図書館
      19時開始およそ40分間 だれでも入場可・無料

3月15日(火) 新潟県阿賀町 ひまわり保育園
3月16日(水) 新潟市東区 下山保育園 絵本らいぶ
4月9日(土) わくわくハンドメイドマーケット出演
4月12日(火)  新潟青陵大学「社会心理学」受講
4月13日(水) 新潟県柏崎市 教育委員会生涯学習 絵本講座

4月14日(木) 西蒲区 巻つくし保育園 保護者対象絵本講座
4月19日(火) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-1
    新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-2
4月23日(土) 新潟県阿賀町公民館 絵本らいぶ

4月26日(火)国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-2
[[pict:clover]] 5月
5月10日(火)国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-3
    新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-3
5月17日(火)国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-4
5月23日(月)新潟市東区 学童クラブ 絵本らいぶ
5月24日(火)国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-5
    新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-4
5月28日(土) 兵庫県芦屋 絵本講師交流会
5月31日(火)国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-6
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-5
6月 [[pict:futaba]]
6月1日(水) 新潟市西区 坂井輪保育園 年少組
6月7日(火)  国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-7
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-6
6月8日(水) 新潟市西区 坂井輪保育園 年長組
6月12日(日)  新潟県柏崎市ひずみコミュニティーセンター
               絵本講座
6月14日(火) 新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-7
6月15日(水) 新潟市西区 坂井輪保育園 年中組
6月16日(木)新潟市中央区幼稚園様 絵本らいぶ
6月22日(水) 新潟市西区 坂井輪保育園 年少組
6月24日(金) 新潟市西区 坂井輪小学校 1年生
6月25日(土) 新潟市 子安保育園様 保育士向絵本講座
6月28日(火) 新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-8
[[pict:piyo]]
7月2日(土) 絵本講師全国交流会 東京会場
7月3日(日) コラボイベント 絵本講座

7月5日(火) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-8
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-9
7月7日(木) 新潟市 西区 坂井輪小学校 2年生
7月12日(火) 新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-10
7月14日(木) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-9
7月19日(火)  国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-10
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-11
7月20日(水) 新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-12
7月23日(土) 新潟市 馬越保育園様 保育士向絵本講座
7月26日(火) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-11
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-13
8月2日(火) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-12
     新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-14
8月7日(日) ママケアフェステバスル2016 絵本らいぶ

8月9日(火) 新潟青陵大学「社会心理学」受講 No-15
[[pict:suika]]
8月23日(火)   国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-13
8月30日(火)  国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-14
8月31日(水) 新潟市西区ひまわりクラブ 絵本らいぶ
[[pict:softcream]]
月1日(木) 新潟市江南区 子育て支援センターかめっこ広場
9月6日(火) 国際こども・福祉カレッジ 絵本授業 NO-15
9月8日(木) 福島県教育委員会 会津教育事務所 
         絵本講演会 No-1

9月9日(金) 新潟市西区 興野保育園様 絵本らいぶ
9月14日(水) 新潟市中央区 子育て支援センター絵本らいぶ
9月16日(金) 新潟市南区市立保育園 絵本らいぶ
9月24日(土)にいがた絵本セミナーNo-1
9月29日(木)新潟市中央区幼稚園様 絵本らいぶ
10月4日(火) 福島県教育委員会 会津教育事務所
         絵本講演会 No-2
10月8日(土)にいがた絵本セミナーNo-2
10月12日(水) 柏崎市 絵本講座
10月13日(木) 新潟市江南区 子育て支援センターかめっこ広場
10月15日(土)にいがた絵本セミナーNo-3
10月20日(木)新潟市坂井輪小学校3年生
10月21日(金)新潟市坂井輪小学校6年生
10月22日(土)にいがた絵本セミナーNo-4
10月26日(水) 小田原市 絵本講座 講師

10月29日(土)にいがた絵本セミナーNo-5
11月5日(土) 新潟市西区小学校 文化祭 絵本らいぶ
11月11日(金) 福島県会津若松市小学校父母向け講座
11月19日(土)にいがた絵本セミナーNo-6
11月24日(木) 新潟市江南区 子育て支援センターかめっこ広場
11月30日(水) 新潟県 柏崎市 幼稚園 絵本講座
12月 7日(水) カルチュアースクール体験絵本講座
12月8日(木) 新潟市江南区 子育て支援センターかめっこ広場
**********************************************


「絵本の読みあいからみえてくるもの」

2016-11-27

        村中季衣 著  ぶどう社
紹介してもらった本です
「絵本の読みあい」少し変わった言い方でしようか
読み聞かせの事を書いた書籍はたいていの場合
読む方の人に向けたものが多いようです
この書籍は現場を経験した著者が自ら体験した事から
聞き手側から見た「絵本」について書いたところが
面白いと思いました
最も気に入ったのは「読み聞かせのHOW TO 本」ならば
必ず出てくる事も、現場をしっている立場から意見を
述べています、こういう書籍もあるんだなと感心して
います
以下引用
「読書療法」という心理療法の有効性を検証すること
から離れ、「絵本の読みあい」ということばを用いて
絵本と人が、場と共に育ちあっていく関係をみていく
ようになりました
引用ここまで
とのことで「読みあい」の表現を説明しています
深い表現ですがわかる気がします
絵本を誰かに読んであげる、あげたい人は本書を一度
読んでみると良いかもしれません


どんな絵本を読んだらいいかわからない

2016-11-25

子育て支援センターで新規絵本講座の提案をしていて
「お母さんに好きな絵本を持ってきてもらって実際に
自分の子どもにその絵本を読んでもらい、しっくり
いかない所や絵本選びのポイントを教える」
などはどうかなとの話になりました
「好きな絵本」
これはすでに自分で絵本をこどもに読んでいる人は
すんなりと理解して頭に浮かびます
でも日常的に絵本絵本を手にしていない人は
好きな絵本を読めと言われても、わからないから
読めない、と言われそうです
どの絵本をを読めばいいのか?
永遠のテーマのようです
これを何とか出来ないかと、では
「ふくちゃんセレクト」の絵本を50冊ほど
持ち込んで、この中から選んでみてもらいましょう
となりました、その絵本を子どもを抱っこして
皆で一斉に読んでもらいます
楽しい光景となりますよね
そして実際にその時に感じた「しっくり」を
アドバイスできたら良いと思います
新企画の絵本講座、やりますよ


今日から夫が妻に絵本を読むには

2016-11-13

昨日の新潟日報夕刊に面白い記事がありました
夫婦、特に夫は妻を褒めるのが苦手
どうしたら褒める達人になれるかを書いてある
この話題を書くには
天に唾する、自分の事は棚にあげて
をお許しいただかないと話題に出来ません(笑)
親子で絵本は親子の絆を深めるのでぜひ読んでね
と絵本講座で話しています
最近はやりの「絵本セラピー(R)」は大人同士が絵本を
楽しんでいます
ところが夫婦で絵本、それも夫が妻に絵本を読んであげる
との話はなかなか耳にすることはできません
絵本を使ってさりげなく妻を褒める
これなら何とかできそうですよね
褒めるだけではなく、そもそも夫に絵本を読んでもらえる
シチェーションを考えるだけでも夫婦の絆は深まりそうです
でも、妻に絵本を読むなんて
恥ずかしい
照れる
どんな絵本を読めばいいの
などとしり込みしてしまいます
大丈夫です、お任せあれ
『今日から夫が妻に
   絵本を読むには』
との講座を考えました、いいですね
毎夜あちこちの家で夫婦で絵本を楽しむ
これが出来れば親子関係も、夫婦関係もさらに深まります
「子育ては夫婦育て」を提唱している身なので
夫が妻に絵本を読む、そんな講座をしていきたいですね
ご依頼お待ちします


小学校で絵本講座

2016-11-11

別主催者さんでの絵本講座に参加した方から開催いただきました
小学校のイベントのひとつとして絵本講座を保護者の皆さんから
受講してもらいました
開催のきっかけは「絵本を読んでいない保護者さんに絵本の
楽しさを話してほしい」との思いで呼んでもらいました
すでに絵本はそれなりに読んでいる親御さんも当然いるので
その人達には「絵本を読んだことがない」人達向けの話は
退屈だったり、今更だったりとの話になるのはやむを得ません
そのようにすでに絵本の世界を知っている皆さんには
「ぜひとも周りで絵本の楽しさを知らない人に話して欲しい
絵本はとっても楽しいものだと」さらに「大人も楽しめる」もの
とのことをお願いしています
すべての子育て世帯で親子が絵本を楽しむ
これが自分の一番伝えたいことなんです