絵本講座と絵本らいぶ


新潟県柏崎市の 元気館 さんで親子さん向けに絵本講座と絵本らいぶを開催していただきました
開場いっぱいに集まってもらった親子さん50組以上、暑い中ありがとうございました
主催者様側からのリクエストで、読み聞かせだけではなく絵本の事も話をしてほしいとのことで絵本を読む→親子で絵本を読む大切さの話をする→絵本を読むのパターンで40分間みんなで楽しみました
終了後の質問で
お父さんが恥ずかしがってこどもに絵本を読んでくれない
こどもが同じ絵本ばかりせがむ
こどもがなかなか絵本を見てくれない
など実際に困っている事として質問をいただきました、絵本を読んでいる人達にとってはそんなことと思うかもしれませんが、この質問は結構出ます、丁寧にお答えをさせていただきました
終了後開場責任者様とのお話で、ぜひまた来て欲しいとのことでした、ありがとうございます、うれしいです 担当のK様始め絵本を用意してくれたY様大変お世話になりました
絵本講座を公民館主催で


新潟市 北区の公民館様主催で絵本講座をひとこま担当をすることになりました
子育てにはぜひ絵本を読んでいただきたい、とのお話を2時間させていただきます
子育て現役のママさんに向けたお話となります、意外と知らないあんな話・こんな話
いろいろさせていただきます、申込は9月1日〜です
絵本セミナー開催します
本年度の「にいがた読み聞かせセミナー」の絵本セミナー開催が決まりました
チラシのPDFを貼付けましたので下記アドレスをクリックしてごらんください
今年は申込先が変わりましたのでご注意を願います
gv.pdf
柏崎図書館で講演会






新潟県柏崎市立図書館さん主催での絵本セミナーの講師を担当しました
30名の受講生の皆さんに2時間お話をさせていただきました
画像の上段の絵本は今日出番のない絵本です、さらには今まであまり読んで来なかった絵本が多いです
ふくちゃん好みの絵本は講座の中で何冊か読ませてもらいまして、絵本らいぶの雰囲気も楽しんでもらいました
参加者の多くが読み聞かせをされている人達との事で、その事を意識した話をしましたが、読聞かせは経験した事が無い方もいたとの話を後で聞いてその人もフォローをしとおけよかったなーと思いましたが既に遅いですね
終了後のアンケートには 「分かりやすい話」「二時間が短く感じた」「面白い話だった」など好意的な意見が多く打ち上げで関係者の皆さんからは「次はぜひともこんな企画の時に来て欲しい」とのうれしいお言葉をもらってきました